【要注意 ! 】044-379-6893は不用品買い取り業者。安く買い叩かれないように注意しよう

044-379-6893は安全性が確保されていません(当サイト調べ)。万一でも、もめ事や犯罪に巻き込まれないためにも個人情報を教えることのないようにした方が無難だと思われます。

それでは、044-379-6893の調査結果とその危険性について見てみましょう。

スポンサードリンク

044-379-6893は不用品買い取り業者っぽいけど少し怪しい

当サイト独自調査の結果によると、044-379-6893は神奈川県川崎市にある不用品買取業者のようですが、少し怪しい気がします。

というのも、調査しても会社名がはっきり出てこないし、自社サイトも見つけられませんでした。

さらに、関西や東北地方にまで電話をかけているようですが、そんな遠いところまで買い取りに行くのでしょうか?

不用品を送って買い取る方式の業者もありますが、そういう業者なら自社サイトや電話番号は公表しているのが普通です。

ハゲタロウ
信用が第一の買取業者のはずなのに、インターネットの検索で全くヒットしないとはのう。

また、更に深くリサーチしたところ、大阪の業者ではないかとの情報をキャッチしました。もし本当なら、古物商の許可も得ている買い取り業者で、全国買い取り出張もやってるみたいです(当該会社概要による)。

ハゲタロウ
ただ、しっかり確認を取った情報ではないので盲信はせんように頼むぞ。
ジェシカ
大阪の業者なのに神奈川の川崎市の市外局番(044)って言うのもアレよね。

 

スポンサードリンク

044-379-6893は不用品がないかの電話

先ほど、044-379-6893は神奈川県川崎市の不用品買取業者のようだと言いましたが、それは、

  • 044が川崎市(および東京都町田市の一部)の市外局番である
  • 不用品は無いかとの内容でかかって来た

からです。

ハゲタロウ
ちなみに、東京都町田市の044は三輪町と三輪緑山だけじゃ。

044-379-6893からの電話の内容は、

  • 近くに行くので不用品があれば買い取りたい
  • 要らなくなったカメラがあれば買い取りたい
  • 要らない服やバッグが無いか聞いてくる
  • 切手や印紙があるか聞いてくる
  • 不要な電化製品や布団がないか聞いてくる

という、買い取り可能な不用品があるかどうかを聞き取るというものでした。

中には、会社名を「株式会社セオリー」と名乗ったケースもありましたが、その社名からはっきりした会社情報は得られませんでした。

ハゲタロウ
川崎市には当てはまる会社は無いし、東京の町田市にセオリーという飲食店経営などをする会社があるが、不用品買い取り業もやっとる可能性は・・・

では、044-379-6893からかかって来た電話の応対はどうだったでしょう?

 

044-379-6893からの電話の口コミはどう?

残念なことに、044-379-6893からの電話はマイナスな評価が大半を占めています。でも、中には少数ですが、「ていねいな話し方だった」という意見も見られました。

  • 留守電になったとたんに無言で切られた
  • (不用品は)ないと言うとあいさつも無くガチャ切りされて気分を害した
  • 断ろうとしゃべっている途中でガチャ切りされて腹が立った
  • 不用品が無いと言った途端に態度が豹変した
  • 番号をどこで手に入れたのかと思うと気味が悪い

など、会社にとって用がないと分かった途端に冷たい態度になる傾向が見て取れます。

ハゲタロウ
残念なことじゃ。長期的には会社の信用を落としてしまう行為じゃ。

反面、好意的な意見も。

  • 落ち着いた、やさしい感じの女性の応対だった
  • ていねいな対応で、電話を切る際もビジネスマナーを心得ていた
  • 買い取りキャンセルにも快く応じてくれた

電話口での応対は、やはり個人差が大きいのかもしれません。会社の信用を上げるためにも、社員教育の徹底は期待したいところですね。

一方、買い取りキャンセルを嫌がらずに応じる姿勢は高評価です。悪質な業者であるほど、なんとかして家まで行こうとするものです。家まで行けば、業者のペースで商談(?)できるので、「お宝」を安く買い叩くことも可能だからです。

だから、お客さまの都合に合わせて買取キャンセルしてくれる会社は、信用が高くなると言えるでしょう。

ハゲタロウ
まあ、それが普通といえば普通なんじゃがな。

では、もし買い取り業者が悪質だった場合は、どんな悲劇に巻き込まれるのでしょう?

 

買い取り業者が悪質だとこんな被害にあうかも?

新聞やニュースでよく見る悪質な買い取り業者から受ける被害には、次のようなものがあります。

押し買い

品物をメチャクチャな安値で買ったことにして持ち去るやり口。恐怖感を与えたり、認知症の高齢者を狙ったり、強引に引き取ったりするのが主な手口。

「買い取り証」を書かずにただ物品を持っていくだけの極悪業者に引っかかると、そもそもその品物が自分のものだったことが証明できずに、取り返すことさえ難しくなってしまうことも。

ハゲタロウ
訪問買い取りでは書面の交付が法律で義務付けられてて、書面に書く内容も決まっとるんじゃよ。

個人情報の拡散

アンダーグラウンドな世界では、個人情報が高値で売買されているという話を聞いたことはないでしょうか?

悪質商法に引っかかった人は、「優良見込み客」としてその個人情報が同業者間で取引されているそうで、たとえば身分証明書クラスの情報なら1件あたり3,000円ちょっとというウワサも。

ハゲタロウ
あくまでウワサじゃよ。

押し込み強盗

買い取り業者のフリをして家に多額の現金や金目のものがあるかどうかを下調べして、金品がたくさんあると分かると強盗行為をはたらくというヤカラもいます。

強盗を目的に金品の有無を電話で探ることを「アポ電」と言いますが、手軽にアポ電強盗に手を染める犯罪者と、被害後もトラウマに悩まされ続ける被害者の NHKの記事を読むと、とても怖いと思いました。

ハゲタロウ
きちんとした業者なら安心かもしれんが、そうでないなら絶対に悟られてはならんぞ。

念のために、押し買い対策をメモしておきますね。

押し買い対策6カ条
  • 安心できる業者と取り引きする
  • 電話で訪問の了承を即決しない
  • 営業マンからは名刺をもらう
  • 会社の営業許可番号を確認する
  • 買い取りのときは絶対に書面を交付させる
  • 家族にも怖さを十分理解してもらう
ハゲタロウ
常に油断せず、相手に「きちんとしないと後で自分(買い取り側)が困る」と分からせることが大切じゃよ。

 

でも044-379-6893の電話、本当に無視して大丈夫?

結論として、044-379-6893からの電話は無視した方がよさそうです。理由は、発信者が特定できないから。

ハゲタロウ
ウワサやネットの書き込み程度では、100%の信用はできんからのう。

古物商などの営業許可を持っている、きちんとした会社であるなら不要品を引き取ってもらっても構わないと思います。

でも、044-379-6893は電話帳にも載ってないし、自社サイトも見つけられませんでした。つまり、044-379-6893からの電話が信用できるとは言えないでしょう。

でも、世の中にはおトクな情報を紹介することで、会社とお客さんの両方が利益になるという、正当なビジネスをしているところが多くあります。

ポール
Win-Win(ウィン・ウィン)の関係だね。

すべての営業電話を話も聞かずにガチャ切りしてると、せっかくのおトクなサービスをみすみす逃してしまうかもしれませんね。

ハゲタロウ
世の中、知らずに損していることが結構あるもんじゃ。

家の光回線、高いお金払って損していることに気づいていませんか?

光回線を「なーーーーーんにも考えずに契約しちゃった!!」って方いませんか?または、今からどこでもいいから適当に光に入っちゃおうって考えている方。
正直、すごくすごく損ですよ。ありえないくらい損してます。

なぜなら、キャンペーンを実施している会社によって金額が桁違いに全然違うからです。
でも大丈夫です。今から光回線に入ろうとしている人も、料金が高いから乗り換えたいって人にも超役に立つ情報を入手しました。

この情報を知れば、光回線で間違いなく損することはなくなります。徹底的に調査してみました。



 
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です