インターネットが安くなる! 0120-009-273 からの電話は要注意?

スポンサードリンク

最近 0120-009-273 からの電話が増えているようです

最近、固定電話あてに、0120009273からの電話がかかってきているようです。
簡単な手続きをするだけで、インターネット料金が安くなるということのようなのですが、本当なのでしょうか?

スポンサードリンク

0120-009-273 からの電話はNTT光コラボの案内

この番号は「光コラボレーションサービスへの切り替えを案内する電話である」という情報があります。

光コラボレーションサービスとは、プロバイダなどの通信会社が、NTT東日本・NTT西日本からフレッツ光を仕入れて販売するサービスです。
まったく新規に光コラボレーションサービスを契約することもできますが、現在フレッツ光を使っている場合は転用(てんよう)という手続きをすると、工事不要で光コラボレーションサービスに切り替えることができます。

申し込みするとどうなるの?

フレッツ光を使ったインターネット接続の契約や支払が、光コラボ事業者の契約に一本化されます。

今までプロバイダとNTTの両方と契約していたのが、プロバイダに一本化される仕組みを、「光コラボレーションモデル(通称 光コラボ)」と呼びます。
いま、フレッツ光を使っている場合には、NTTとの間で「転用」という手続きを行うだけで、工事なしで光コラボ事業者のサービスに変更することができます。

現在フレッツ光を使っている場合に、NTTのお客さまIDやひかり電話番号はそのままで、光コラボ事業者が提供するサービスに切り替えることを転用といいます。
転用をするためには、NTT東日本・NTT西日本のホームページなどで転用承諾番号を取得し、転用先の光コラボ事業者に伝える必要があります。

工事も不要で、ひかり電話など、いままでフレッツ光で契約していたサービスも、基本的にそのまま使い続けることができます。
毎月の料金も、光コラボに切り替えると割安になるケースが多いのは確かです。
もちろん、光コラボにすればかならず安くなる! というわけではありません。

光コラボに転用するときの注意点

サービス提供者がNTT東西から光コラボ事業者に変更になります

NTT東日本やNTT西日本に直接連絡しても、何も対応してもらえません。
料金関係だけでなく、サポートやONUなど機器の故障連絡も光コラボ事業者経由の対応になります。

今のプロバイダとの契約解除が必要

光コラボに転用するときには、プロバイダの変更か、同じプロバイダでも料金プランが変更になります。
いまのプロバイダから他のプロバイダに変更する場合には、いまのプロバイダはいらなくなるので、解約が必要です。
プロバイダは自動では解約されませんし、本人でないと解約もできませんから、必ず解約手続きが必要です。
ここ数年は、プロバイダの契約も2年間の長期割引プランが中心です。
今の契約が長期契約になっている場合、解約時に5000円から10000円前後の契約解除料が発生するケースがほとんどです。

「やっぱりNTTにもどりたい」「他のプロバイダにしたい」と思っても、元には戻せない

フレッツ光から、光コラボに転用すると、もう一度フレッツ契約に戻ることができません。
現時点では光コラボの仕組み上、片道切符です。
一旦解約し再契約になるので、工事が発生して工事費がかかったり、長年親しんだ電話番号が変更になることがあります。
持ち家などで引っ越しの予定がない場合などには、十分に注意が必要です。

家の光回線、高いお金払って損していることに気づいていませんか?

光回線を「なーーーーーんにも考えずに契約しちゃった!!」って方いませんか?または、今からどこでもいいから適当に光に入っちゃおうって考えている方。
正直、すごくすごく損ですよ。ありえないくらい損してます。

なぜなら、キャンペーンを実施している会社によって金額が桁違いに全然違うからです。
でも大丈夫です。今から光回線に入ろうとしている人も、料金が高いから乗り換えたいって人にも超役に立つ情報を入手しました。

この情報を知れば、光回線で間違いなく損することはなくなります。徹底的に調査してみました。



 
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です