0120931684 からスマホにかかってくる電話は出なくて大丈夫なの?

ポール
ジェシカ、スマホ鳴ってるよ?
ジェシカ
見覚えない番号なのよ。オレオレ詐欺かしら? 怖いわ。
スポンサードリンク

0120931684から着信アリ

最近0120931684 からの電話が増えている

ハゲタロウ
ネット上にもこんな声が上がってるぞ。
  • 「最近 0120931684 から何度か着信履歴が残っています」
  • 「ドコモのスマホ使ってることを知っているようです」
  • 教えていない番号にかかってきたんだけど、個人情報がもれている?」

最近、NTTドコモのスマホあてに0120931684 から電話がかかってきてるみたいですが、あまり歓迎されてない感じ。他にもこんな番号にも迷惑してる人が多数・・・。

↓ 相手の都合が見えないだけに・・・

↓ 何度もかかってくるみたい

当サイトの調査によると、ここからの電話を約70%の人が迷惑と感じているようです。

電話の相手は個人情報を知っている?

0120931684からの電話は、ドコモのスマホを狙ってかけていると思われます。相手は、あなたがドコモのスマホを持っていることを知ってるのでしょう。

詐欺? 悪質商法? いったい、個人情報をどこで手に入れたのか心配になりませんか?

ジェシカ
なんだか気味が悪いわ。

 

スポンサードリンク

0120931684 はドコモ光の勧誘電話です

0120931684は従業員3,000名の大企業からの電話勧誘

当サイトによる調査の結果、0120-931-684は株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング(CRTM)という会社からの電話であることが分かりました。

他にもこんな番号は勧誘みたいです。迷惑なら、かかってくる前に着信拒否登録しておくという手も。

ジェシカ
あら? 大きな会社なら安心じゃない。おトク情報の案内かもよ?

結論から言うと、確かに「この電話のおかげでトクした」と思える人が全くいないわけではないと言えます。その理由は、条件に当てはまるドコモユーザーならメリットが得られるから。

ハゲタロウ
営業電話=迷惑電話と決めつけられるのが世の常じゃ。場合によってはトクする人もおるのに自分でトクするきっかけを捨てるとはもったいないのう。

では、あなたは? トクするか損するか、最後まで読んでいただけるとハッキリ分かりますので、よろしければお付き合いください。

まずはこの会社のことからご案内します。

ハゲタロウ
会社の公式サイトによると、こんな組織じゃ。
概要
  • 社名:株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング(CRTM)
  • 所在地:大阪府大阪市北区曾根崎1-2-9 梅新ファーストビル9F
  • 設立:2007年4月
  • 資本金:9千万円
  • 従業員数:3000名 ※アルバイト・派遣含む

業務内容は次のとおり(同社ホームページより)。

  • CRM事業
  • アウトバウンド事業
  • インバウンド事業
  • 人材派遣業(許可No:派27-301693)
  • 生命保険・損害保険の募集業務及び付帯業務<取扱保険会社>アフラック

引用:CRTM公式

ハゲタロウ
下のカッコ内の「見込み客の発掘」というのが電話勧誘のことかの。

見込客の発掘、お試し客から新規購買客への引上げ、クロスセル・アップセルを行います。

引用:CRTM公式

ハゲタロウ
しっかりした会社のようじゃ。ドコモから請け負って新規顧客を開拓しとるようじゃのう。

これらの内容から、CRTM社がドコモから依頼を受けて、ドコモユーザー向けにおトクな情報を紹介していると考えられます。

ハゲタロウ
そのおトク情報とはこれじゃ。ドコモユーザー限定でスマホ料金が安くなる

0120-931-684 は ドコモ光などの案内電話

0120931684 からスマホにかかってくる電話は、ドコモの契約者向けに、ドコモの各種サービスの案内を行っているようです。

家族の契約をドコモにまとめると、パケットをシェアできるウルトラシェアパックや、ドコモが提供する光回線の「ドコモ光」などです。

ドコモ光は、NTTdocomoが提供している光回線のインターネットサービスです。ドコモは携帯電話の会社」と思うのが普通ですが、スマホだけじゃなく光回線も提供しているんです。

ドコモ光は自宅向けの光回線で、プロバイダと光回線がセットで提供されるサービスです。

ハゲタロウ
光回線はスマホやADSLに比べて速度がメチャ早でギガ無制限なんじゃよ。
ポール
ええっ!? じゃあ、月末でもYouTubeとかの動画も見放題だね! オンラインゲームもガンガンやれるぞ!!
ドコモ光は単体でも契約できますが、ドコモのスマホとドコモ光をセットで契約すると「セット割」が適用され、スマホの月額料金が割引になります。

ジェシカ
スマホ代も安くなるなんて、なんて素敵なの?
ドコモ光を始めるとスマホも自宅でWiFiが使えるようになるので、家にいる間はギガを気にせずネット使い放題になります。

ハゲタロウ
Wi-Fiにすると、もうパソコンまでLANケーブルをウネウネさせる必要もなくなるぞ。

光コラボ=プロバイダ+光インターネット回線

ドコモが提供しているといっても、ドコモが全国に光ファイバーを引いているわけではありません。

すでに日本じゅう至るところに光回線を張り巡らせているNTTの東日本と西日本から光回線を借りて独自サービスを追加して、ドコモ光というブランドで提供しているのです。

このようなやり方を「光コラボレーションサービス」、略して「光コラボ」と呼びます。

ドコモ光とは、フレッツ光回線またはケーブルテレビの設備を使ってドコモが提供するプロバイダ一体型の光インターネットサービスです。

引用:NTTドコモ公式

ハゲタロウ
↓ こんな感じじゃな。

引用:NTT西日本公式

いまフレッツ光を使っているなら工事も不要

光回線はNTTから借りてるので、いま現在フレッツ光を使っているなら工事不要。局内の作業だけで「ドコモ光」に変更することができます。
この手続きを「転用(てんよう)」と呼び、手続きも電話やインターネットだけで終わってしまいます。

ポール
知らない人が家に入ることもないし、立ち合いで時間が取られることもないから助かるよね。

 

ドコモ光に転用するときの注意点

光ファイバーのサービス提供者がNTT東西からNTTドコモに変更になります

NTT東日本やNTT西日本に直接連絡しても、何も対応してもらえなくなります。

料金関係だけでなく、サポートやONUなど機器の故障連絡もNTTドコモが窓口になります

窓口はドコモに変わりますが、ドコモがNTT東日本やNTT西日本を手配するので、故障対応など実際のトラブルはフレッツ光と同じ様に受けることができます

考えようによっては、スマホもネットもドコモにまとめてお願いできるというメリットとも言えますね。

ジェシカ
あっちこっちに電話しなくて良くなるのね。最高!

「やっぱりNTTにもどりたい」と思っても、元には戻せません

フレッツ光から、ドコモ光に転用すると、もう一度フレッツ光の契約に工事不要で戻ることはできません。

一旦解約して再契約することになるので、工事が発生して工事費がかかったり、長年親しんだ電話番号が変更になることがあります。

持ち家などで引っ越しの予定がない場合などには、十分に注意が必要です。

ポール
デメリットもあるんだね。でも、戻りたいってどんなときなの? 想像できないや。

今のプロバイダの解約料金が必要になることがあります

ドコモ光はフレッツ光を工事不要で切り替えられますが、全国の全てのプロバイダがドコモ光に対応しているわけではありません。

今契約しているプロバイダがドコモ光に対応していればプランの変更だけで済み、ほとんどの場合で月額料金も安くなります。

代表的なドコモ光対応プロバイダは次のとおりです。

  • ドコモnet
  • plala(ぷらら)
  • So-net(ソネット)
  • GMOとくとくBB
  • DTI(ディーティーアイ)
  • Tigers-net(タイガースネット)
  • BIGLOBE(ビッグローブ)
  • excite(エキサイト)
  • Rakutenブロードバンド
  • hi-ho
  • OCN
  • @nifty(アット・ニフティ)
  • ASAHIネット(アサヒネット)
  • WAKWAK
ハゲタロウ
有名どころはだいたい揃っとるじゃろ? 他にも合わせて選べるプロバイダは24種類もあるぞ。

しかし、今契約しているプロバイダがドコモ光に対応していない場合には、今のプロバイダを解約して、ドコモ光対応のプロバイダと新たに契約する必要があります。

ここ数年は、プロバイダとの契約も2年間の長期割引プランが中心です。今の契約が長期契約の場合、解約する時にほとんどのケースで5000円から10,000円前後の契約解除料が発生します。

ただし、新規契約キャンペーンで、契約解除料や違約金よりも高いポイントやキャッシュバックがもらえるケースもあるので、プロバイダが変更になるとかならず損するというわけではありません。

ワンポイント
プロバイダを変更して違約金などが発生しても、キャッシュバックや違約金を補償してくれるサービスがある場合が多くて損しにくい

 

光回線7つのメリット・デメリット

スマホだけでも、ADSLでもインターネットは繋がります。では、光回線の何が良いのでしょう? デメリットも隠さず紹介しますね。

光回線7つのデメリット

ハゲタロウ
まずは正々堂々とデメリットから正直に言うぞ。

デメリット1:持ち運びできない

光回線はケーブルを電柱から自宅へ引いて使うので、スマホのように家の外へ持って出ることはできません。

ハゲタロウ
家で使う専用じゃな。ADSLの進化版と言うわけじゃ。

デメリット2:回線工事が必要

光回線を最初に始めるときは、回線工事とその費用が必要になってきます。ただし、今はほとんどが工事費ゼロ円などのキャンペーンを実施してます。

ハゲタロウ
キャンペーンは永久に続くことはないので要注意じゃ。

デメリット3:開通までに時間がかかる

スマホはショップで手続きをすればほぼ当日から使えますが、光回線は申し込みから開始まで日数が必要です。

ハゲタロウ
早くて1週間から10日くらい、混雑する引越しシーズンだと3ヶ月待ちと言う報告もある。

デメリット4:「縛り」期間が長く違約金も発生する

途中解約すると違約金が発生する、いわゆる「縛り」は2〜3年が一般的。違約金も1万円前後発生します。

ハゲタロウ
工事費の残債も残ってる場合があるぞ。

デメリット5:料金がADSLより高め

圧倒的な速度や安定感など、光回線はADSLに比べてサービスがハイクオリティなぶん、料金は高めです。

ハゲタロウ
そんなADSLじゃが、一部を除いて2024年3月にサービス終了が決まったぞ。

デメリット6:停電時に使えなくなる

光回線は電気を必要とします。そのため、停電になると使えなくなります。

ハゲタロウ
光電話も同時に使えなくなるから要注意じゃ。

デメリット7:災害時は復旧までに時間がかかるかも

地震などの災害で被災した場合、人命とライフラインの対策が最優先に。そんな中、光回線の復旧には時間がかかると予想されます。

ハゲタロウ
今後、重要な通信インフラとして成長すれば、復旧作業での光回線の優先順位は上がるかもしれんぞ。
光回線のデメリット
  1. 持ち運びできない
  2. 回線工事費が必要な場合がある
  3. 開通までに時間がかかる
  4. 「縛り」が長期間で違約金が高額になりがち
  5. 料金がADSLより高め
  6. 停電時に使えなくなる
  7. 災害時に復旧までに時間がかかるかも

光回線7つのメリット

しかし、光回線はデメリットを上回るメリットがあるのは明らか。

ハゲタロウ
メリットとデメリットの数は同じでも、総合評価じゃとメリットが上回るぞ。

メリット1:データの通信制限がなく、ギガ使い放題

光回線はデータ通信量無制限が当たり前。どれだけ動画を見まくってもオンラインゲームをしまくっても通信制限を気にする必要がありません。

ジェシカ
月末のギガ難民から脱出できるなんて、いますぐ入りたい!

メリット2:他より通信速度が圧倒的に速い

ADSLだと最速50.5Mbpsの通信速度ですが、光回線だと1Gbpsが標準で、その速度差は20倍以上。光回線の中には10Gbpsサービスを提供しているところもあり、まさに雲泥の差です。

ハゲタロウ
ADSLはインターネットの普及に大きく貢献したが、時代の主人公が光回線に移る時が来たようじゃ。

メリット3:通信が安定している

また、ADSLはその性質上、基地局から離れれば離れるほど速度が遅くなる宿命でした。でも光回線はその心配はありません。

ハゲタロウ
光回線は安定性が高く、高速通信可能な優秀な通信方式なんじゃよ。

メリット4:Wi-FiでLANケーブルが不要に

自宅へ引き込んだ光回線は、Wi-Fiを通じて無線通信が可能に。わざわざケーブルでつなぐ必要がありません。

ポール
今となっては無線LANは一般的だけど、念のためにご紹介。ってとこかな?

メリット5:電話が激安でかけられる

光電話はだいたいどの業者も格安で運用していて、従来のNTTの電話に比べると驚くほど安く使えるのもありがたいところ。

ハゲタロウ
全国一律1分8円じゃ。安いじゃろ?

メリット6:アンテナがなくてもテレビが見られる

チューナーがあればテレビを見ることも可能です。さらに、フレッツ光なら地上デジタル放送、BSデジタル放送も視聴可能に。

ハゲタロウ
アンテナ不要じゃから家の外観を損ねないし、テレビ電波が届かない山間部などは大助かりじゃ。

メリット7:今なら高額キャッシュバックがもらえる

光回線はいま拡大期にあって、契約数を伸ばそうとライバル社が激しい競争をしている真最中です。

ハゲタロウ
何年か前のスマホ状態じゃな。「端末ゼロ円」とか「◯万円キャッシュバック」とかあったじゃろ?
光回線のメリット
  1. データの通信制限がなく、ギガ使い放題
  2. 他より通信速度が圧倒的に速い
  3. 通信が安定している
  4. Wi-FiでLANケーブルが不要に
  5. ひかり電話が使える
  6. アンテナがなくてもテレビが見られる
  7. 高額キャッシュバックがもらえる可能性が高い

光回線のメリットとデメリットをまとめましたが、いかがでしょう? 特に、ギガ制限なしで高速通信が使い放題という大きなメリットが大好評でどんどんユーザーが増えてるのも納得です。

ポール
まだ始めてない僕たちって、逆に乗り遅れてる感じ?

 

ドコモ光ちょっと待って! 納得してから契約しよう

そんな、どこから見てもおトクしかないドコモ光ですが、契約するのはちょっと待って。サービスや特典(割引き)の内容を分かったうえで納得したあとで契約しましょう。

ポール
え? おトクじゃないこともあるの?
ハゲタロウ
それも含めて確認じゃ。「無知は損のモト」じゃからな。

毎月のネット料金を把握してますか?

現在の契約内容を正確に把握している人は少ないと思います。

いざ契約してみると、いままでできたことができなかったり、違約金がかかったり、料金が高くなったりする場合もあります。

やっぱりやめたいと思っても、光回線の撤去工事が必要だったり、違約金がかかったり。あとから解約することはデメリットが大きく、お金や手間ヒマもかかります。

ハゲタロウ
後悔先に立たず。契約前によく確認することが大事じゃ。

比較検討してみよう

同じドコモ光でもプロバイダによって料金に違いがあったり、、電話勧誘とネットなど、契約の窓口でキャンペーンの内容(大小)が全然違うことは珍しくありません。

ポール
どこで入っても同じ。というわけじゃないんだね。

ドコモ光だけの話ではありませんが、キャンペーンの内容や、割引の対象など複雑な部分も多いので、損しないためにはしっかりした窓口の比較と検討が必要です。

ジェシカ
でも、いちいち窓口でキャンペーンの内容確認して比べるなんて面倒くさいわ。
ハゲタロウ
それなら、知りたいことがまとめられた下の記事がおすすめじゃ。ドコモユーザーも、必ずしもドコモが最適とは限らん。

知らないと絶対損する!?光回線を確実に安くするおすすめプラン紹介!

 

ドコモユーザーの多くはドコモ光がオススメ

ドコモユーザーすべてに当てはまるわけではないとしても、ドコモユーザーの多くはドコモ光がおトクであることは間違い無いでしょう。

ドコモユーザーなら一度検討してみる価値あり

ドコモユーザーは光回線をドコモ光にするとセット割が適用されて、月々の通信料金が大幅に節約可能です。
また、ドコモのクレジットカードである、dカードと組み合わせるとさらにお得です。

ポール
最初に言ってた、「CRTMからの電話でメリットが得られる」というのがコレだね。セット割いいなあ。
ハゲタロウ
そのとおり。じゃが、ドコモ公式にプラスしてキャッシュバックがもらえるところもあるんじゃよ。

ドコモ公式サイトよりトクするチャンスを見逃して損しないために、よければこんな記事もどうぞ ↓

ドコモユーザーの特権?最適快適なドコモ光にはお得がいっぱい!

ハゲタロウ
知らずに損するのが一番もったいないからの。

 

家の光回線、高いお金払って損していることに気づいていませんか?

光回線を「なーーーーーんにも考えずに契約しちゃった!!」って方いませんか?または、今からどこでもいいから適当に光に入っちゃおうって考えている方。
正直、すごくすごく損ですよ。ありえないくらい損してます。

なぜなら、キャンペーンを実施している会社によって金額が桁違いに全然違うからです。
でも大丈夫です。今から光回線に入ろうとしている人も、料金が高いから乗り換えたいって人にも超役に立つ情報を入手しました。

この情報を知れば、光回線で間違いなく損することはなくなります。徹底的に調査してみました。



 
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です